2015年12月30日
トリガースイッチ保護用ショットキーバリアダイオードの効果は?
お世話になっております。
52型丙のおとんです。
最近、バッテリー収納スペースの関係(特にスターリング)でリポを使うようになり、
リポのパワーにトリガースイッチの寿命がどうかなぁと思い、
接点保護に効果有りと言われているショットキーバリアダイオード(以下sbd)を実験してみました。
市販の電動ガン用sbdは高いのでchinaからsbdだけ取り寄せ、
配線等は下の写真のように自分で加工しました。

製品名:ショットキー・バリア・ダイオード
モデル:SK510
最大ピーク繰り返し逆電圧:100V
最大平均順方向整流電流:5A
実験の動画は以下をご覧ください。
(リポは2セル、モータは東京マルイEG700)
sbd無し-> http://youtu.be/4fIfhw4dITI
sbd有り-> http://youtu.be/zemqh0o9nE0
上の動画からもsbd有りのほうが無しよりスパークは小さくなり、
回数も減っているように思います。
しばらく使い続けてみないと何とも言えませんが、
それなりに効果はありそうです。
また結果を報告したいと思います。
52型丙のおとんです。
最近、バッテリー収納スペースの関係(特にスターリング)でリポを使うようになり、
リポのパワーにトリガースイッチの寿命がどうかなぁと思い、
接点保護に効果有りと言われているショットキーバリアダイオード(以下sbd)を実験してみました。
市販の電動ガン用sbdは高いのでchinaからsbdだけ取り寄せ、
配線等は下の写真のように自分で加工しました。

製品名:ショットキー・バリア・ダイオード
モデル:SK510
最大ピーク繰り返し逆電圧:100V
最大平均順方向整流電流:5A
実験の動画は以下をご覧ください。
(リポは2セル、モータは東京マルイEG700)
sbd無し-> http://youtu.be/4fIfhw4dITI
sbd有り-> http://youtu.be/zemqh0o9nE0
上の動画からもsbd有りのほうが無しよりスパークは小さくなり、
回数も減っているように思います。
しばらく使い続けてみないと何とも言えませんが、
それなりに効果はありそうです。
また結果を報告したいと思います。
私も最近気になっているパーツです。
セミオート戦のレギュレーションもありますので。
sbdは装着し易いのがいいと思います。
ただ、+とーを逆につけないように気をつけてください。china製のスターリングはモータへのリード線が両方とも赤でした…、^_^
そうですか〜、参考になります。
さっそく手持ちの銃には装着完了しました。
^_^
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | |
* + / / RSドラグノフイヤッッホォォォオオォオウ!
∧_∧ / /
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ! + 。 + + *
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
――――――――――――
Λ_Λ
(´∀` )-、 取り急ぎ報告だけですが
RSドラグノフ……だと……!?
やりましたなっ